05536-190615 「ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ52」で歯ブラシは不要になるか
https://flic.kr/p/2gfqyBv https://live.staticflickr.com/65535/48077267403_a58640ef78_k.jpg
いしたにまさきさんのブログ「シン・みたいもん」で紹介されていたコードレスの「ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ52」。
→口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツはコードレスに限るな! – シン・みたいもん
記事を読んでその場でYodobashi.comで注文し、吉祥寺ヨドバシカメラに赴いて店頭受け取り。
即、自宅で充電開始し、使ってみました。
https://flic.kr/p/2gfqUiD https://live.staticflickr.com/65535/48077333647_7b93df97d9_k.jpg
爽快!!
以前から歯間ブラシ「クリニカアドバンテージ デンタルフロスY字タイプ」を愛用しておりますが、自宅ではこのジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ52がいい。歯間の食物残渣や歯と歯茎の間など、まさに「痒い所に手が届く」感覚。
気泡を含んだパルスの水流で、食物残渣や歯垢を吹き飛ばす感じ。水を充填すると60秒使えます。なので、1回の使用で数回、水を充填する必要がある。使用中にバッテリーが切れることはない。
今のところ、shio.icon的手順は下記の番号順に60秒ごと、水道水を充填しながら使っています。
1. 上顎の頬側をすべて。特にshio.iconの場合、食べ物が挟まりやすい右上の6番と7番との間に向けると、気持ちよく食物残渣が弾けて出ます。
2. 下顎の頬側をすべて。
3. 上顎の咬合面すべてと下顎の咬合面すべて。
4. 上顎の舌側をすべて。
5. 下顎の舌側をすべて。
以上、5回の充填で完了。
2020/09/15 追記。最近は、2回の充填で上記すべてを完了するペースで使っております。追記ここまで。
結果、歯間は明らかにデンタルフロスよりスッキリします。爽快。
https://flic.kr/p/2gfqxHr https://live.staticflickr.com/65535/48077264383_ede1283027_k.jpg
歯周ポケットも綺麗になっている感覚。ただし、shio.iconが好きな「KISS YOU」で磨くのと比べると同程度。
さらに、歯の表面に関しては「KISS YOU」で磨いたほうが圧倒的にツルツル。なので、ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ52で綺麗にした後、いままでどおりKISS YOUでさっと磨くのがいいかな、という印象です。
ちなみにKISS YOU、手磨き式の
キスユー / 極細コンパクト
よりも、音波式の
IONPA(イオンパ)DP-111
が気に入っています。
〈写真はRICOH GR III〉
https://flic.kr/p/2gfqy2Y https://live.staticflickr.com/65535/48077265458_76742d1121_k.jpg
2019/06/15
◀05535-190614 ゼミ2年生2名がMacとScrapboxで親指シフトの練習開始して「もっと早く始めればよかった〜」と叫んでます
▶05537-190616 持ち歩き用マイカップが欲しくてチタン製「スタッキングマグ雪峰 H450」を購入したところ「Goblet Mirror」が綺麗